こんにちは、みちょです。
こんなお悩みをお持ちでしょうか。

◆公式LINEの配信システムって有料のものしかないのかしら?
◆無料のツールにはどんなものがあるのかしら?
この記事を読むと次のことがわかります。
お客様とやり取りする時に、個人のプライベートなLINEではなく、公式LINEを使いたいっていうことありますよね。

でも、公式LINEって有料なんでしょ?
と思うかもしれませんが、LINEで提供している公式LINEのサービスは、無料で使うことができます。
また、登録後すぐの挨拶メッセージ、翌日や2日目、3日後などにメッセージが自動で配信されてくるLINEに登録したこと、あると思います。
これを「ステップ配信」と言うのですが、そんな機能が使えたら便利ですよね。
実は、無料で、それほど難しくなく利用できるツールがいくつかあるんですよ。

無料で使える機能には上限がありますが、小規模な運用では十分です。
私はいくつか公式LINEを運営していて、このLINE拡張機能ツールには、無料だと1アカウントしか登録できなかったりするので、
いくつかのLINE拡張機能ツールを使っています。
それでは、さっそくご紹介していきます。
エルわか|メニュー画面が大きくて見やすい!
『エルわか』の登録ページはこちら。
料金プラン
| 無料 | 有料プラン | |
| 初期費用 | 無料 | 無料 | 
| 月額費用 | 無料 | 16,800円(税込) | 
| 月間配信数 | 1000通まで | 無制限 | 
| リッチメニュー | 2つまで | 無制限 | 
| 回答フォーム | 2つまで | 無制限 | 
| 流入経路 | 2つまで | 無制限 | 
| スタッフ | 1名まで | 無制限 | 
| 登録メディア | 500MBまで | 無制限 | 
| 店舗予約 | 1つまで | 無制限 | 
| 店舗スタッフ登録 | 3名まで | 無制限 | 
“エルわか”の良いところ
- メニュー画面が大きくて見やすい
 - シナリオ(ステップ配信)の作成がわかりやすい
 - 使い方は、マニュアルの動画を見ればすぐわかる
 - アプリがあるので、スマホでもメッセージのやり取りができる
 

初期設定も、マニュアルの動画を見れば、スムーズにできますよ!
“エルわか”の使いにくいところ
- メニュー名が専門的なものは、初めはわかりにくいかも
 
“エルわか”のオススメ度:★★★★☆
私が使っている機能は、
- 登録直後の挨拶メッセージ自動配信
 - 数日間のステップ配信(シナリオ)
 - 1:1チャット
 
ぐらいで、他にもある豊富な機能を使いこなしてないのですが、初めて公式LINEで自動配信にトライしたい人には、オススメできるツールです。
プロライン|無料プランでも機能満載!
『プロライン』の詳細はこちら。
実は、私が初めて利用した公式LINE拡張機能ツールが、この『プロライン』です。

やっぱり最初に使ったものが慣れて使いやすくて、他の公式LINE拡張機能ツールを使うときは、はじめ戸惑いました。
料金プラン
| フリープラン | プロプラン | ゴールドプラン | |
| 月額利用料 | ずっと無料! | 9,680円(税込) | 29,700円(税込) | 
| ステップ数 | 10個まで | 50個まで | 無制限 | 
| 初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 
| メッセージ送信可能数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 
| マルチアカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 
| 友だち管理と チャット機能  | 
無制限 | 無制限 | 無制限 | 
| 顧客アクションに応じた シナリオ移動  | 
無制限 | 無制限 | 無制限 | 
| フォーム(アンケート)機能 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 
| コンテンツページ・ 登録ページ作成機能  | 
無制限 | 無制限 | 無制限 | 
| メディアライブラリ | 100MB | 10GB | 100GB | 
“プロライン”の良いところ
- LINEの絵文字が使える! ←わたし的にイチオシポイント!
 - 無料プランでもメッセージの配信数が無制限
 - マニュアルは動画で詳しく解説されている
 - ステップ配信(シナリオ)の作成画面がわかりやすい
 - 無料プランでシナリオは有限だけど、キーワード応答を使えば使い道が広がる
 - 無料コンサルが付いている
 

メッセージや、シナリオ配信でもLINEの絵文字を使いやすいのが良いです!
LINEで送るので、スマホの絵文字より、LINEの絵文字の方が自然に感じてもらえると思います。
“プロライン”の使いにくいところ
- エルわかのようなスマホアプリはないので、メッセージの返信はブラウザでするところ(スマホでも可能)
 
“プロライン”のオススメ度:★★★★★
他のツールには無い機能が、無料でいろいろ使えておトクだと感じています。

LINEの絵文字を使いたい人、無料コンサルを利用したい人、リッチメニューテンプレートやアイコン画像を無料でもらいたい人にオススメです!
エルメ|無料で安心のサポート
エルメの紹介ページはこちら。
料金プラン
| フリープラン | 
 スタンダードプラン 
 | 
|
| 初期費用 | 無料 | 無料 | 
| 月額費用 | 無料 | 10,780円 | 
| 月間配信数 | 1,000通まで | 無制限 | 
| 1:1チャット | ○ | ○ | 
| スマホアプリ | ○ | ○ | 
| メッセージ配信 | ○ | ○ | 
| ステップ配信 | ○ | ○ | 
| フォーム作成 | 3つまで | 無制限 | 
| リッチメニュー | 2つまで | ○ | 
“エルメ”の良いところ
- ステップ配信(シナリオ)の作成がしやすい
 - マニュアルが動画で用意されている
 - アンケートの作成がしやすい
 
“エルメ”の使いにくいところ
正直に申し上げて、私自身「エルメ」を使い込んでいないため、使いにくいと感じる部分は特にありません!
“エルメ”のオススメ度:★★★★☆
フリープランで月1,000通までメッセージ送信ができて、困った時のサポートも充実しているので安心のツールです。
Lステップ|30日無料で試せる有名ツール
『Lステップ』の30日間無料お試しはこちら。
『Lステップ』は、LINEのステップ配信と言えばLステップという感じで、お申し込みページには有名人がどどーんと出てくる、とてもメジャーなツールです。
ですが、30日間のお試し期間の後は月額利用料が必要なので、ケチな私はLステップさんにはお世話になっていません。

有名ツール、ということは多くの人が使っているので、わからないことがあった時に解決策が見つかりやすいというメリットがありますよ!
料金プラン
| スタートプラン | スタンダードプラン | プロプラン | |
| 初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 初月料金 | 0円 | 0円 | 0円 | 
| 月契約(税込) | 2,980円 | 21,780円 | 32,780円 | 
| 月配信数 | 〜1,000通 | 〜15,000通 | 〜45,000通 | 
| 
 スポットコンサル 
 | 
1回無料 | 1回無料 | 1回無料 | 
| 活用セミナー | 無料 | 無料 | 無料 | 
| 
 チャットサポート 
 | 
無制限 | 無制限 | 無制限 | 
| リッチ画像 | 無料プレゼント | 無料プレゼント | 無料プレゼント | 
“Lステップ”の便利機能
- ステップシナリオ配信
 - セグメント配信
 - リマインド配信
 - キーワード応答
 - 流入経路分析
 - クリック計測
 - 回答フォーム
 - 顧客管理
 
私は利用してはいませんが、無料のコンサル、活用セミナー無料、チャットサポート無制限といったサービスに魅力を感じました。

有料な分、サポートがかなり充実している印象です!
ただ様々な機能を見ると、無料のツールでも利用できるものも多いので、これから公式LINEを運営していく人は無料のものでも十分かな、と思います。
公式LINE(LINE for Business)|安定の公式サービス
公式LINE(LINE for Business)のアカウント開設はこちら。
公式LINEの拡張機能ツールを使うにしても、最初に、公式LINEのアカウントを開設しなければなりません。
そして実は、公式LINEの利用に必要な「LINE Official Account Maneger」でステップ配信、メッセージ送信、自動応答、リッチメニューなどの機能を使うことができます。
ではなぜ拡張機能ツールが必要なの?
「LINE Official Account Manager」よりも、できることが増えるからです。
例えば
- 分岐があるような複雑なステップ配信
 - お客様に合わせた細かなセグメント配信
 - お客様のアイコンが見える顧客管理
 
などがあり、公式LINEをより便利に運用するためには、ツールの導入がオススメです。
“LINE for Business”の料金プラン
| フリープラン | ライトプラン | 
 スタンダードプラン 
 | 
|
| 月額固定費(税別) | 無料 | 5,000円 | 15,000円 | 
| 無料メッセージ通数 | 1,000通 | 15,000円 | 45,000円 | 
| 追加メッセージ料金(税別) | 不可 | 5円 | 〜3円 | 
複雑なシナリオ配信や、その他の細かな機能を利用する必要がなければ、「LINE for Business」のフリープランでも、公式LINEの運営は可能です。
いつか拡張機能ツールが必要になった時には、その時点で導入することもできるので、まずは「LINE Official Account Manager」だけで始めてみるのもアリだと思います。
『公式LINE(LINE for Business)』で公式アカウントを無料で開設する!
まとめ
公式LINEのステップ配信(シナリオ)などの拡張機能が使えるツールをご紹介しました。
- エルわか
 - プロライン
 - エルメ
 - Lステップ
 - LINE Official Account Manager
 
私が主に使っているのが、プロラインとエルわかで、無料で不満なく利用しています。

初めて使う時には、よくわからないことも多いと思いますが…
ご自身が公式LINEを運用する上で必要な機能を備えたツールを選んで、使ってみて下さいね♪

  
  
  
  

コメント