記事内に広告を含む場合があります。

子供用”立体マスク”の作り方!型紙不要でたった4回縫うだけ!

マスク ハンドメイド
スポンサーリンク

こんにちは、みちょです。

使い捨てマスクを買い続けるのが大変。
布マスクの方がコスパが良いかなぁ?

子供がマスクするのを嫌がる。
好きなキャラクターのマスクなら喜んでつけてくれるかなぁ?

型紙を使うのはちょっと大変そう。
簡単に作れるマスクが知りたい!

そんな方に朗報!簡単手作りマスクの紹介です。

型紙いらずで長さを測って切るだけ
縫うのは4回だけ
しかも鼻からアゴまで覆う、ピッタリ立体設計
みちょ
みちょ

このマスク、作りやすくてお気に入りです。

大臣風マスク、箱型マスク、超立体マスクなど色んな名前で呼ばれているこのマスク。

今数えたら、息子用5枚、娘用3枚、自分用5枚、パパ用1枚(パパは他の型が好み)計14枚も作っていてびっくり。

浸け置きして洗ったり乾かしたりと、たくさんの替えがあるのは便利ですし、夏用に薄い生地で作ったということもあり、こんな枚数になっていました。

 

作業時間は裁断を入れても30〜40分ほど、初めてでも1時間かからずに作れちゃいますよ。

みちょ
みちょ

それでは早速、作り方を見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

いきなりレシピを大公開!

箱型マスクレシピ

↑クリックで拡大

こちらを1枚プリントアウトして頂き手元に置いておけば、気軽の確認しながら作業ができます♪

(子ども用)と書いてありますが、大人用も作り方は全く同じです。

大人用は、縦18cm×横26cmで裁断してください。

 

スポンサーリンク

簡単!マスク作りの詳しい手順

好きな布を準備しよう

布

今回使用した布は「DAISO ソフトガーゼはぎれ」です。
表布も裏布も、こちらの布を使用しました。

表布に好きな柄の布、裏布にガーゼなどを使うと、より素敵なマスクになりますよ。

手作りの布マスクは、感染防止に十分な機能はありません
飛沫が広がるのを防ぐ手で直接鼻や口を触らないといった目的での使用になりますので、ご注意ください。

布の縮みを防ぐために”水通し”をしてアイロンをかける

水通し

買った布をそのまま使ってマスクを作り、洗濯をすると縮んでサイズが変わってしまいます
それを防ぐために、水通しをします。

一度、布全体を水で湿らせ、手でぎゅっと絞ります。

アイロン

布を少し乾かしたら、アイロンをかけていきます。

洗濯表示のアイロン温度を確認しておきましょう。

シワをしっかり伸ばします

みちょ
みちょ

これで準備OK!次は裁断です!

裁断は簡単!長さを測って切るだけ!

型紙を写したり、色々な形を切る作業って、大変に感じる時もありますよね。

みちょ
みちょ

裁断の作業がちょっと億劫なために、お裁縫に取り掛かるのを先延ばしにすることもしばしば(汗)

その点、このマスクは手軽です。長方形に切っていくだけ!

みちょ
みちょ

アイロンかけたのに、シワシワ。。。

子ども用マスクは縦16cm×横22cmで裁断します。

 

表布と裏布で違う生地を使う場合は、同じサイズでそれぞれ1枚ずつ用意して下さい。

縫い線を書く

縫い線
↑クリックで拡大

布の裏面に縫い線を書きます。
2枚合わせて縫うので、1枚にだけ書けば大丈夫です。

四つ角に5.5cm4.5cmの印をつけ、線を引きます。
布の辺から1cmの線を引きます。
※1辺は返し口で縫わないので線を引きません

みちょ
みちょ

マスクを何枚も作るのなら、5.5cm、4.5cmの直角三角形の型紙を1つ作っちゃいましょう!角の線を引くのに便利です!

縫う!その1

縫うの1

縫い線の上を縫っていきます。
最初と最後は返し縫いがベターですが、しなくても大丈夫です。

みちょ
みちょ

ガーゼ生地だと縫うのが難しいですよね。
ゆっくりいきましょう。

縫う方向が変わるときは、押さえを上げて布を回します。

1辺は返し口になるので縫いません!

縫い線から5mm残して角を切る

角を切る

まずは、角を切り落とします。
縫い線のギリギリを切ってしまうと、穴が開いたりしますので、縫い線から5mm程余裕を持って切ります。

上下と横はそのままで良いですが、返した時に角になる部分をちょっと切っておくと、キレイに返すことができます。

表に返して”返し口は内側に1cm折り返しておく”

 

返し口

表に返したら、指などでしっかり角を出します

返し口は最後に縫いますが、内側に折っておくことでキレイな仕上がりになります。

折ってマスクの形にする

縦半分に折って…

開くと真ん中に折り線がつきます。

中心にちょこっと印をつけてもOK!

真ん中に向かって折ります。

ゴムを通す部分として、両端を1cm折ります。

 

縫う!その2

ここから、ぐるーっと縫っていきます。
縫い始めは返し縫いをしましょう。

みちょ
みちょ

布が重なっているので、
ゆっくりいきましょう!

端まで来たら、押さえを上げて方向転換します。

この調子で4辺縫って、縫い始め手前まで来たら、返し縫いをして縫い終わりです。

 

みちょ
みちょ

4辺ぐるりが縫えました!
あともうちょっとで完成です!

 

 

縫う!その3とその4

みちょ
みちょ

その3とその4、一気にやるんかーい。

そうなんです。すみません。

直線を2本縫うので2工程として数えましたが、2本やることは同じなので一気に説明します。

こんな風に角を折り上げて、マスク通し口の横へピタっと合わせます。

こんな感じで縫っていきます。

みちょ
みちょ

縫い始め、縫い終わり共に
返し縫いです!

下も角を折り上げて、ピタっと合わせて縫います。

 

これを両サイドやると……

 

じゃ〜〜〜ん!自立しま〜〜〜す!

 

ゴムを通したら完成!!

2019年とかだったら、DAISOに可愛いマスクゴムが豊富にありましたが、2020年の手作りマスク需要で、すっかり見かけなくなりました。

でも大丈夫です。

切って結ぶタイプのヘアゴムや、帽子のアゴ用ゴム、ウエスト用ゴムなどで代用できます。

みちょ
みちょ

実際にうちの子ども達も、ヘアゴムを使ったマスクでも「耳が痛い」と言ったことはありません!

お顔が小さめのお子さんなら、25cm×2本を用意してください。

大人用のゴムは、30cm×2本になります。

こんな感じでゴム通しを使って、通します。

みちょ
みちょ

ゴム通しがない時は、安全ピンヘアピンなどで代用できますよ!

両方ゴムが通ったら、端同士を結びます。

結び目を中に入れたら完成です!!

完成形です!

半分に折るとこんな感じ。

ピンクバージョンも。

 

みちょ
みちょ

お疲れ様でした!!

ラッピングしてお友達にあげたりもGood!!

 

スポンサーリンク

まとめ

立体マスクを作る手順は、

  1. 裁断して、印をつける
  2. ぐるっと縫う
  3. 角を切って、表に返す
  4. 折る
  5. ぐるっと縫う
  6. 折り上げて縫う

の6ステップでした。

1度作ると簡単さにハマって、何個も作りたくなっちゃいます。

お気に入りの布で作れば、子ども達も喜んでつけてくれますよ。

 

みちょ
みちょ

お友達やご両親へのプレゼントにも良いかもしれませんね!

最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました